【今回テーマ】
第3回「FC-Cubicオープンシンポジウム」はワークショップとして今年度採択されたNEDO評価解析プラットフォーム事業を紹介します。また世界動向/技術動向として
燃料多様化に関する講演を予定しております。また今回はリモートでJ-PARC様にご参加いただき、中性子解析を中心とした話題を提供いただく予定です。
ポスターセッションにつきましては、燃料電池開発におけるCAEの活用とMBDの取り組みを特集する予定です。当組合HP、メールにてご案内いたします。
月日: 2021年2月2日(火)
時間: 10:00-17:00
場所: オンライン開催(ストリーミング配信/双方向通信併用)
※Web開催としておりますので、最少人数での運営をいたします。
感染予防の観点から運営メンバー、来場講演者の皆様への検温の実施と、
講演時以外のマスク着用、消毒剤による手指の消毒、
ソーシャルディスタンスの確保にご協力お願い申し上げます。
共催
後援