第17回FC-Cubicオープンシンポジウム 講演資料ダウンロード【準備中】

※タイトルをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードボタンをクリックしてください。

【政策動向】

講演内容調整中

経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部

水素・アンモニア課

講演者調整中

 

水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

水素・アンモニア部 主査

後藤 謙太 様

 

水素基盤技術におけるDX技術の期待

トヨタ自動車株式会社/NEDO プロジェクトリーダー

木崎 幹士 様

 

【海外動向】

2025年の水素を取り巻く世界動向及び海外の研究開発動向

みずほリサーチ&テクノロジーズ(株)サイエンスソリューション部

高山 務 様

 

【情報共有】

ベンチマークFC3NewDB

技術研究組合FC-Cubic 先端解析技術推進部 特命研究員

松田 直樹 様

 

【技術議論】

FC-DynaMo 第57回市村賞 市村地球環境学術賞 貢献賞 受賞記念講演
シミュレーショングループの取り組みについて

京都大学 大学院工学研究科化学工学専攻反応工学分野 教授

河瀬 元明 様

東京農工大学 大学院工学研究院 応用科学部門 准教授

金 尚弘 様

トヨタ自動車株式会社 水素ファクトリー 水素基盤開発部

長谷川 茂樹 様

 

【技術議論・双方向議論】

触媒層内液水飽和モデルの開発

東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 准教授

杵淵 郁也 様

 

触媒層内メゾスケール計算による構造設計支援

九州大学 大学院工学研究院 化学工学部門 教授

井上 元 様

 

機械学習を援用する計算科学による電解質・電極材料解析の新展開

株式会社豊田中央研究所 主席研究員 (シニアフェロー)

陣内 亮典 様

 

講演内容調整中

講演者調整中