第13回FC-Cubicオープンシンポジウム 講演資料ダウンロード

※タイトルをクリックするとファイルが開きます、ダウンロードボタンをクリックしてください。

※アンケート未回答の方はご協力をお願いいたします
Web参加の方はこちらから
会場参加の方はこちらから

政策動向

NEDOにおける燃料電池開発と最新ロードマップ
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)燃料電池・水素室
後藤 謙太 様

技術動向

PEFC研究における放射光の利用と展望
技術研究組合FC-Cubic
今井 英人

【課題共有2024】

 「水素貯蔵の展望と課題」

世界動向:世界の水素貯蔵技術の開発動向
みずほリサーチ&テクノロジーズサイエンスソリューション部
部長 米田 雅一 様

乗り物に載せた極低温流体の動きと圧力を操るCFM : Cryogenic Fluid Management
東京大学 航空宇宙工学専攻
姫野 武洋 先生

シミュレーションによる水素タンク開発の高度化-設計と製造の最適化-
東京大学生産技術研究所
吉川 暢宏 先生

【政策動向

文部科学省における放射光戦略
文部科学省科学技術・学術政策局
研究環境課長 稲田 剛毅 様

【研究紹介I

SPring-8がつくる未来
理化学研究所 放射光科学研究センター
矢橋 牧 様

【研究紹介II

SPring-8における水素・燃料電池研究
京都大学大学院人間・環境学研究科
内本 喜晴 先生