第16回FC-Cubicオープンシンポジウム 講演資料ダウンロード

※タイトルをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードボタンをクリックしてください。

【政策動向】

水素を巡る最近の動きについて

経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部

水素・アンモニア課 専門職

小熊 博幸 様

 

NEDO燃料電池事業の進捗と 今後の取り組み

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

水素・アンモニア部 主査

後藤 謙太 様

 

【研究紹介】

九大・水素利用プロセス研究室(佐々木研)におけるPEFC材料開発について

九州大学 次世代燃料電池産学連携研究センター 副学長・主幹教授

工学研究院・水素エネルギー国際研究センター センター長・主幹教授

佐々木 一成 様

 

【評価解析プラットフォーム報告】

評価解析プラットフォーム マネジメントグループ

技術研究組合FC-Cubic 先端解析技術推進部 部長

竹内 仙光 様

 

評価解析プラットフォーム シミュレーショングループ

京都大学 大学院工学研究科科学工学専攻反応工学分野 教授

河瀬 元明 様

 

評価解析プラットフォーム マテリアルインフォマティクスグループ

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)マテリアル基盤研究センター 副センター長

袖山 慶一郎 様

 

評価解析プラットフォーム 高度材料解析グループ

技術研究組合FC-Cubic 高度材料解析部 部長

今井 英人 様

 

評価解析プラットフォーム 電気化学的評価グループ

技術研究組合FC-Cubic 研究所 所長

篠原 和彦 様

 

【世界動向】

世界の水電解・燃料電池の動向と今後の技術開発の方向性

みずほリサーチ&テクノロジーズ(株) サイエンスソリューション部 部長

米田 雅一 様